リアン・ネヴィル


各種特殊技、必殺技

★アサルト・タイプ【シルマ】
(236+P)
腕を地面を叩きつけて衝撃波を出して攻撃する技。中段に見えるが、上段属性で、弱は連続技用、大は連携用として重宝する。特に大はガードさせて大幅有利で、捌く事が出来ないため固めとしての性能がかなり優秀。
★アサルト・タイプ【モウライ】
(236+K)
LKはその場で跳び上がり、SKは後転してから4つのボタンに派生する。発生して残像が付いている間は全身無敵になっており、LKはJ頂点で無敵時間が切れ、SKは後転が終了した時点で無敵時間が切れる。

【メガイカ】LP:飛び道具、超必殺技、打撃、空中投げの全てを無効化するアーア状態になる。着地しても隙は無く、直ぐに動作可能。
【ティシフォネ】SP:投げ属性の攻撃を行う。立ち、屈みと両方掴める。J中の相手は掴めない。ヒット後は様々な追撃が可能。
【クロト】LK:蹴りを放つ。ガードさせて有利なため、そのまま攻めを継続出来る他、【アゼルファファジ】でキャンセル可。
【ラケシス】SK:着地する瞬間に尻餅を付き、先に出た足で攻撃する下段技。ガードされてもキャンセルが掛かるため隙は少ない。
★アサルト・タイプ【サニア】

(623+P)
ラリアットを出す。Pを押し続ける事で3段階溜める事が可能で、押し続ければダメージがあがり、吹っ飛ばし属性が付く。使い道は少なく、多様する事は少ないだろう。(18〜25)
アサルト・タイプ【サドアクビア】
(214+いずれかのボタン)
ボタンに対応した位置からレーザーを発生させる。持続が非常に長く、ダメージが大きい。中段に見えるが上段属性で、攻め、守りにと用途は高い(30)
★アサルト・タイプ【イェド・プリオル】
(4タメ6+P)
突進して片手で攻撃する技。突進中は座高が低くなり、相手のJ攻撃をくぐりやすいため、対空としても利用出来る。弱と強で性能が異なり、弱は相手を吹き飛ばす効果があり、主に連続技として利用する。
大【アトロポス】はヒット、ガードさせて相手の裏に回り込む。大のみLPを押しっぱなしにする事により派生で移行する。
基本的に大は回り込んでも反撃を受けてしまうため、奇襲などには使いづらく弱をメインとして利用していくことになるだろう。(20/派生32)
アサルト・タイプ【アル・ニヤト】
(近632146+P)
コマンド投げ。間合いがかなり広いが、その分発生が遅く、空振ると隙が大きい。(26)
アサルト・タイプ【アゼルファファジ】
(空中で
214+K)
鋭い角度に落下しつつ蹴りを放つ。高さは決まっておらず、J中であればどこからでも出せる。中段属性でしゃがみヒットならば目押しで屈LPがヒットする。(18)
(G1〜3)アサルト・タイプ【シャウラ】
(21416+K)
踵を振り下ろし、地面から衝撃波を発生させる攻撃。振り下ろす踵にも攻撃判定が存在する。
また、ゲージを使用する事により派生超必殺技へと移行が可能。(踵7/衝撃波40)
シャウラ中に【バラキ】21416+K:再度踵を振り下ろし衝撃波を発生させる。(25)
バラキ中に【サリエル】21416+K:上記と同じモーションだが、衝撃波が若干大きめに出現する(25)
(G2)アサルト・タイプ【アル・タルフ】
(21416+SP)
肘を伸ばし突進する。ロック技でヒットすると演出に移行。コンボのシメとしてかなり優秀で、利用価値が非常に高い(65)
(G3)アサルト・タイプ【アレクト】
(ガード中に6+P同時押し)
ガード中に出す当身技。発生したと同時に正拳を出し、ヒットすると演出に入る。
その他の当身と違い、発動した瞬間にヒットが確定ではないため、相手側は発動されても場合によってJや緊急回避などで回避が可能。
ただし、処理落ちで回避が困難になる上、相手が手を出しても完全無敵状態で攻撃を出すため必殺技などで割り込む事は出来ない。(100)

 

コンボ

■ノーゲージ

・SP【モウライ】→弱【イェド・プリオル】(30)

・(LP×3>2SK)→(2LK×2)→強【シルマ】→弱【イェド・プリオル】(51)

・(6LP>2SK)→強【シルマ】→弱【イェド・プリオル】or吹っ飛ばし(39)

・(SK×2→2SK)→LP【サドアクビア】(受身を取らなかった場合追い討ちが可能/58)

・(SP×2>SK>2SK)→(2LK>LK)→強【シルマ】→弱【イェド・プリオル】(60)

■ゲージ1

・(2LK>LK)→【シャウラ】(52〜)

・(SK×2→2SK)→【シャウラ】(64〜)

■ゲージ2

・(SP×2>SK>2SK)→(2LK>LK)→強【シルマ】→【シャウラ】(76)

■ゲージ3

・(SP×2>SK>2SK)→(2LK>LK)→強【シルマ】→弱【イェド・プリオル】→SC【アル・タイフ】(99)

■ゲージ4

・(SP×2>SK>2SK)→(2LK>LK)→強【シルマ】→SC【シャウラ】→(壁跳ね返り)【アル・タイフ】(102)

コンボ補足


ゲージ4のコンボはSC【シャウラ】は踵の部分をヒットさせない事。ヒットさせてしまうと叩きつけてしまうため壁跳ね返りが成り立たない。

 

基本対戦スタイル

オフェンス、ディフェンスと共に優れている上、遠距離、中間距離、近距離も戦える万能型。
他のキャラより中段、下段のリーチが長かったり、発生も早いため、どちらかというと近距離を得意としている。
基本は【サドアクビア】を反撃を受けないよう出しつつ相手の動きを抑制し、一気に攻めるスタイルが非常に有効。
とりあえずJ攻撃をガードさせ、攻めの基点さえ作ってしまえば中下で択れる。
画面端では発生保障の【サドアクビア】やガードさせて有利な【モウライ】に捌かれず、ガードさせて大幅有利な強【シルマ】を絡めた固めもかなり有効。
固めたら間合いを離さない勢いでレシピを組み上げ攻め立てていきたい。


距離間でのお勧め技

近距離 お勧め通常技:小JLK

お勧めスタイリッシュアート:【LP×3〜】【6LP〜】【2LP>2SP>SP>6SP】 【2LK>LK】

お勧め必殺技:強【シルマ】、(【モウライ中】)→【クロト】

中間距離 お勧め通常技:小JLK、LK、小J吹っ飛ばし

お勧めスタイリッシュアート【4SP>4SP】【2LK>LK】【2LK>LK>SP>6SP】

お勧め必殺技:【イェド・プリオル】【サドアクビア】、各種【モウライ】

遠距離 お勧め通常技:特になし

お勧めスタイリッシュアート:【4SP>4SP】

お勧め必殺技:【サドアクビア】